PS版
維新の嵐 幕末志士伝 小ネタ・裏技










 ◎ランダム戦闘

町中でセレクトボタンを押して保存や中断のメニュー画面にして、(×ボタンで)戻ると、ランダムで宿の客引きや不逞浪士などに遭遇することができます。
不逞浪士は主人公の思想が開国だと襲ってくる模様。
倒しても悪名上昇の心配はありません。
また、思想が攘夷の場合は横浜や長崎などの外国人がいる町で異人さんを斬れるらしいです。
こちら場合は悪名度が上がるかもしれません。
また、土方歳三が主人公の場合、新選組隊士として不逞浪士を取り締まるランダム戦闘もあります。
こっちは逃げられることもありますが。
これを繰り返すと治安が向上し、新選組の功績が認められて勢力値が上がったりします。(ランダムかも?上がってもあまり意味はないですが)
フリーキャラ隊士の場合は調査予定なし。

上へ戻る


 ◎悪名度

ゲーム画面で確認できない要素で、辻斬りをするとあがります。
辻斬りは「人を探す」→「いきなり斬りかかる」でできます。
斬りかかって戦闘した相手とは面会できなくなる模様。
攘夷思想の際に異人を斬ってもあがるらしい?
偉い人を斬ると悪名度の上昇も高いようです。
寺や神社でお賽銭を入れると悪名が少し下がります。(10くらい?)
悪名度が高いと関所や町中で同心に襲われたりします。
知名度−悪名度=面会可能かどうかにかかわる数値のようです。
評判が悪すぎると幕臣でも面会を断ってきます。
ちなみに、悪名度0の際に面会に必要な知名度は家老・奉行だと1000くらいで、藩主クラスは2000くらいの模様。

上へ戻る


 ◎戦闘経験を稼ぐ

戦闘経験は、戦闘で敵を倒したり傷を負わせた場合に入ります。
そして重傷の敵を殺せずに斬りあっていると延々と入り続けます。
剣の技術の差が少なければ少ないほど長く斬りあえます。
正面同士ではビシっと斬りあうことなく一撃で倒してしてしまう場合は横から襲わせるように動きましょう。
戦闘勝利後、まれに剣の技術も上がります。
上のランダム戦闘を使って、道場で剣の修行をする前に実戦で鍛えるのがいいと思います。
ちなみにランダムで出てくる敵についてですが、
開国の時に襲ってくるてきは3人編成もしくは5人編成で、
剣100が2人、剣120が1〜3人です。
新選組で取り締まる不逞浪士には剣140がいることもあったかと。
好きな隊士を同行者にして戦闘経験をあげておくと様々な戦闘で多少楽になるでしょう。
戦闘経験は精神力の補助的な役割があるようです。
高くなると気合の状態がよくなり、精神力と戦闘経験が高いほど気合最高の状態が長続きします。
また、気合状態+剣の技術で戦闘での行動順が決まるようなので、先制できるようになって有利になります。
要するに高ければ高いほど、攻撃力・防御力・行動順に補正が加わるという感じですね。

上へ戻る


 ◎戦闘経験による肩書き

1000〜2999・・・ある程度の場数を踏んでいます。
3000〜4999・・・戦闘経験豊富。
5000以上・・・戦闘経験豊富で、幾多の修羅場を切り抜けています。
最高値は10000です。
5000以上と悪名1000以上で『人斬り』の肩書きがつくっぽいです。

上へ戻る


 ◎道場破り

江戸三大道場のみ道場破りが可能。
成功すると剣の技術が2〜4向上し、主人公情報・行動の指針にどの道場を破ったかが記録されます。
しかし、道場破りをした道場には入門できなくなるので注意。
道場破り後に同流派の別の道場で入門すれば稽古できるので、神道無念流以外は道場破りしてからでも大丈夫。
鏡心明智流もしくは神道無念流一筋な方でも道場破りを使えば剣の技術200にできるかも。
あ、天然理心流でも道場主が186なので185から稽古で3向上させて、道場破りで200にすることもできそうですね。
なお、道場破りに失敗すると体力激減&なぜか金を奪われるので注意。
また、他の道場で試合を申し込んでも「もっと腕を上げてから参られよ」と追い返されるが、腕を上げても無駄です。

上へ戻る


 ◎説得で能力値上昇

説得で相手のゲージを0にして勝つと、能力値が上昇することがあります。
上昇することがある能力は以下の通り。

国内見識、国外見識、学力、精神力、魅力、弁舌

条件は上記のいずれかの能力が、相手より下回っていることです。
どうも30〜40以上差がないとほとんど上がらないです。(根気が足りないのか・・・?)
説明書には精神力も上がるとなってましたが、上がったことがないです・・・。
学力と見識は学問所で、魅力は道具の枕草子の使用で上げられるので、弁舌が上がればいいですね。
まあ学問所に通う前に学力や見識の高い人物相手に説得であげておくのがベストと思います。
負けたり勝ったりを繰り返したり、異なる思想属性について触れないようにして勝つことで延々とあげ続けられます。
序盤は情報カードが少ないので後者の方法は難しいですが。
●人物あれこれ●の方にこれらの能力値が高い人物をリストアップする予定です。

上へ戻る


 ◎長距離を1日で移動

銃声と共に日本地図が表示され、どこかで「事件が起きたようです」が発生する日があります。
その前日から移動開始して、日付がかわる距離を移動すると、目的地到着と同時にパキューンとなり、その日付になります。
つまり、イベント発生前日に松前から鹿児島に移動しても1日でいけるわけです。
有効活用例
1862年7月20日に発生するので、7月19日に移動開始。仙台か米沢辺りでストップ。
一日だけ説得するなどして遊び、久保田できりたんぽ鍋→弘前→三厩→箱館→松前でいくら丼とうに丼と刺身を食べる。
箱館→三厩→弘前到着で8/2ねぶた祭り→久保田8/4竿灯祭り→仙台8/7七夕祭りと制覇できるわけです
また、8月21日にイベント発生するので、仙台で説得するなどして時間をつぶして8月20日出発で富山へ行き、おわらの盆を制覇。
9月21に発生するので福井やその近辺で説得するなどして時間をつぶしたりして、9月20日に江戸に戻るかそのまま西に行って天橋立を観光するか。
まあこんな感じか、普通に説得行脚で活用するもよしでしょう。
●データ類●の方で事件発生日うp予定。
なお、試衛館に入門している場合、1863年2月4日に試衛館が閉鎖されましたというテロップが出る。
このときも2月3日から長距離移動の活用ができる。

上へ戻る


 ◎無理矢理祭りを見る

祭りには開催期間が存在します。
●観光●のほうに詳細が載っていますので参考に。
実はこの祭り、「今から出発しても間に合わない」という場合になってもまだ大丈夫。
実は開催期間中に出発して、祭りがやっている村に到着した瞬間だけ村が祭りのグラフィックになっておりちゃんと観光に記録されます。
この技は日本地図から画面が切り替わる瞬間でないとできないので、江戸の三社祭と京都の祇園祭ではできません。
また、「あたりの人と話す」で見る必要のあるなまはげも未確認ですがおそらく不可と思われます。
上の長距離を一日で移動技やこの技から推測されるに、このゲームは日本地図上では日数がカウントされない模様。
だから未確認ですがだんじりもいけるはず。

上へ戻る


 ◎修行はしない

入門している道場や学問所のある町で、本拠地や宿から成果が上がるまで修行というコマンドがあります。
しかし剣の稽古の場合は、ランダムで門人や道場主が現れて試合に勝つと剣の技術が上がります。
学問の場合はピロリンという効果音でゲージの伸びがよくなることがランダムでありますが、その際にランダムで何らかの学問か見識が上がることがあります。
修行でも修行終了時に一度だけランダム判定がありますが、毎回判定がある方が上昇する確率も回数も上がりますね。
しかも剣術の場合は試合に勝っても技術が上がってない可能性が・・・。
稽古完了の上昇値もランダムで変わるので、あと一回で終了というところでセーブしていい結果が出るまでやり直す方が時間の節約もできるというもの。
また、剣術なら2〜3回、学問所なら4〜5回誰かと語り合ってからでも稽古ができるので、信頼度及び思想を上げることも同時にできます。
修行コマンドはバッドエンド目当ての場合か、終盤にすることがないときに使うようにしましょう。

上へ戻る


 ◎修行もする

学問所では「勉強する」を選択し、効果音と共に「いい感じだ」というときのみ先生が出てきて1つだけ能力値を上げてくれます。
しかし、勉強が完了したときは「いい感じ」かどうかの判定がされず、勉強の成果が出ているとなってしまいます。
しかし、修行の場合は「いい感じ」の判定を最後にだけ行うので、いい感じのときは先生が能力値上昇してくれたああとに勉強の成果という流れになります。
つまり、その最後の1回だけ、「学問所で修行する」のコマンドで行えば、「いい感じ」になる場合もあります。

上へ戻る


 ◎同行で思想の値を上げる

同行者にできるのはあまり時流に影響を及ぼさない人物ばかりですが・・・
同行者をつれたまま説得すると、同行者の思想も変動します。
趣味があってすぐに信頼が上がる人物はこれで思想の底上げもしておくと、事件等での変動で思想が変わるのを防げます。
新選組の場合は思想が違っても隊務で同行者にできたかと思いますが、それを活用して全員の思想を楽々100に。

上へ戻る


 ◎語り合いでアイテムがもらえる

一部のキャラクターは、信頼度が一定以上ある状態で語り合うと、まれにアイテムをくれます。
学問や見識が上昇する本が多いですが、どこにも売っていないもので、上昇値も高めというのが特徴的です。
誰が何をくれるかは残念ながら調査しきれません。
というかする気になれません。
某所の情報を参考に頑張っても2,3回しか・・・刀剣なんてくれないし、PC版のみの仕様?
某所に書いてあるハズですので、気になったら探してみるといいでしょう。

上へ戻る


 ◎呼び出して語り合う

お目当ての人物が城や藩邸や奉行所やらにいて会いにいけないことがあります。
そういう場合は「人を探す」で路上で発見して話しかけるわけですが・・・。
その城やらがその人物の本拠地ではない場合や、職場でない場合、知り合いになっていてもその建物に入れないですね。
また路上で話しかけてもそこには連れて行かれず店等に連れて行かれます。(なければ面会を断られますが)
そして店に連れて行かれても翌日にはその建物に戻ってまた「人を探す」からでないと面会できない時。
そんな時に役立つかもしれない小技。
「人を探す」で面会して店にいる状態にしたら、その場を去り道場や学問所で稽古します。
稽古で日付が変わった場合、なぜか重要イベントに関連して移動する人物以外は移動しません。
なので、目当ての人物は昨日連れて行かれた店にいます。
稽古で日付を変え続ける限り、ずっと。
また、この技を使うとまれにその人物が帰る場所がわからなくなるのか、稽古以外で日付を変えてもしばらくその店に居続け、いつのまにか本拠地に帰るという行動をするようになります。
これを利用して語り合って稽古、語り合って稽古・・・と続けられます。
また、店での語り合いは微妙なイベントがあるので、通常の語り合いより信頼の上昇が高くなることも。(逆もあるけど)
相手が酒好きの時は語り合いで酒飲み勝負に発展し、勝てば酒量上昇することも。

上へ戻る


 ◎紹介状有効活用

紹介状に書かれた人物が藩邸や城にいるとき、知名度がなくても入り放題です。
その建物が紹介状の人物の本拠地や職場でなくても有効です。
なので、普段は入ることのできない場所に紹介状を持って入ったらまずはその人物に会うのではなく、その建物を本拠地か本拠地候補にしている人物に会って信頼を10以上にしましょう。
すると、その建物に仲良くなった人物が居れば「○○様のお知り合いの方ですな」てな感じで、知名度がなくても「過激な○○論者の巣窟」でも入れるようになります。
「紹介状はもらったけども、思想が一緒でたいしたコネも情報も持ってないような人物」という場合は紹介状を大事に保存しましょう。
一度面会すると紹介状がなくなるので注意。
また、面会して語り合ったり説得せずに終わると知り合いになれない上に紹介状が消失するので、会ってもらえなくなることもあるのでこれも注意。

上へ戻る


 ◎入れない施設に入る

知名度(+悪名度補正)が低い状態では藩邸や城には入ることができません。
藩邸は知名度が2000くらい。
城は3500くらいが目安です。
また、藩邸はその藩の国体思想が主人公と逆の思想で数値も高い場合(50以上?)「過激な○○論者の巣窟です」などといわれて入ることができません。
そういった施設に入る方法はいくつかあります。

 1、そこを拠点としている人物を路上で見つけて面会する方法。
 2、信頼値15以上の知り合いが中にいる時。
 3、その藩邸や城の藩の藩士を同行者にすること。

1が基本で、2は施設をあまり移動しない人物でないと意味がないので結局1から2にする感じです。
3は長州、薩摩、土佐、水戸、会津などが同行者にできる人物が多く、藩邸や城に出入りする必要性も高いので活用すると楽でしょう。
まあ知名度2000&信頼60以上、思想が全て同じというのが条件ですが。(同行はフリーキャラ限定)
あと、奉行所には知名度を上げても中に知り合いがいても紹介状があっても入れません。
江戸・曲輪内の奉行所には人が大勢集まっていますが、「人を探す」で面会しても「近くにゆっくり話しができる場所がない」とかで面会を断られます。
拠点以外で面会に応じてもらえるのは宿屋やめし屋などの飲食店が同じ地区にあるときなので、地区によっては断られてしまうのです。
が、奉行所を本拠地にしている人物がいれば別です。
江戸の評定所を本拠地としている奉行の鳥居耀蔵を探して面会すれば評定所に入れますので、目当ての人物が評定所内にいたら活用しましょう。
あとは江戸城が本拠の福地桜痴見廻組屯所を本拠としている佐々木只三郎も覚えておくと役に立つかもです。

上へ戻る


 ◎同志有効活用法

同志一覧の方でも少し書いてありますが、同志への指示の説得は思想が同じ部分は失敗のときも上昇する。
国外思想や解決手段が異なる適当な重臣クラスの佐幕や尊王値を上げたい場合に同志を説得に行かせると良い。
また、あと一回成功すると思想がすべて同じになるような相手には原市之進あたりを向かわせたあとに同志全員を差し向けると良い。
同志の数によっては語り合いもせずに50以上とか100にもできる。

上へ戻る


 ◎写真撮影で国外見識上昇

長崎にある上野撮影局で写真を撮ると国外見識が4〜6上昇する。(何度でも)
1000文とお高いが龍馬以外滅多に行くことの無い長崎なので、立ち寄る際には撮っておきたい。
土方歳三のみ和装と洋装の2種類の写真グラフィックがある。

上へ戻る


 ◎芸妓幾松と芸妓明里と丸山元

男性主人公で長崎の料亭:料亭花月や京都の料亭:吉田屋、及び料亭:角屋で食事をすると余興はいかがですかと聞かれる。
はいと答えると料亭花月では丸山元が、吉田屋では幾松、角屋では明里が現れる。
彼女らと知り合いになれるのと酒量が上がる以外特に何もない。
通常の食事効果が無い上食事代+30文かかり、酒を飲んで一日経過するので注意。
あと酒に弱いと二日酔いになる。

上へ戻る


 ◎ミュージックセレクト

デモ画面(はじめからとか記録からとか選ぶ画面)でスタートボタンとセレクトボタンを同時に押すとBGMや効果音、ムービーが視聴できる。
ムービーはネタバレなので注意。

上へ戻る


 ◎練習でオリジナルキャラを使う

練習の剣術の修行でキャラクターセレクトのときに左下の黒い影を選ぶとゲーム中に登場する人物全員からキャラ選択できる。
このとき通常はフリーキャラとなっている項目があるが、フリーキャラのデータで本編を中断してから剣術の修行をすると、フリーキャラの項目が自分で作ったキャラの名前と性別になり能力も引き継ぐ。
また、ペリーやハリスなど顔だけの人物や清水次郎長親分とかどこにいるのかわからない人とかも使える。

上へ戻る





幕末志士伝攻略メニューへ戻る

雑記へ戻る   渋浪士組入口へ戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送