PS版
維新の嵐 幕末志士伝 攻略
フリーキャラ 佐幕






フリーキャラ佐幕のイベント。
尊王はまだやってないので尊王でも見られるイベントも含まれています。
「知り合い」は信頼15以上と考えてください。
?のとこは不確定というか不確かな情報です。

キャラメイクは特に理由がなければ剣豪タイプでいい。
ゲーム中で上げることのできない行動力の最大値と身体能力が高めなので。
特に行動力は195〜200になるまでリセットしてもいい。

クリア条件
  1. 主人公の論が雄藩討伐または共和政体である。
  2. 時流が主人公の支持する論と同じである。
  3. 1867年1/1〜10/14までに以上の条件を満たす。



1 9 6 2 年

  • 江戸からスタート。特にイベントもないので観光コンプとか狙わなければ剣の技術200にしつつ知名度上げもできる。
    道場は玄武館が良い。目録や免許などの試験は5の倍数の日なので知名度1000くらいになるまで試験を避けると良い。
    天然理心流含むすべての道場で免許を取るとなお良い。
  • まず特に理由がなければ開国思想で始め、思想が同じ適当な幕臣を捕まえて奉行への紹介状と情報カードをもらっておく。
    主戦なら中島三郎助から紹介状をもらって小栗忠順から情報を。平岡円四郎から一橋慶喜の紹介状を。
    穏健なら永井尚志、勝海舟、佐久間象山あたりから情報と紹介状、奉行の大久保一翁も情報通。
    また、水戸藩邸にいる重臣から水戸家老への紹介状も必ずもらっておく。
    穏健思想でも一橋慶喜とは知り合いになっておくか紹介状をもらっておくと良い。
  • 説得活動を始める前に芸妓のSPカードを取っておく。特によしやで入手できる江戸の喧嘩口上は必須。
  • 主戦論者なら11月下旬ごろに主戦属性を持つカードが一つ出るので本格的な説得活動はそれからでもいい。
    開国思想の幕臣と奉行はほとんど穏健なので、面倒だが攘夷思想で始めて攘夷にしておき開国に転進して主戦カード出しつつ勝つと知名度上げにもなって一石二鳥。
    あとは大垣藩邸に家老がいるので面会できるようになったら説得&語り合いで思想を上げておく。
  • 同志にしておくと何かと便利な薩摩藩士数名と長州の三吉慎蔵が江戸にいるので信頼を60以上にしておくと良い。
    剣の技術が高い森要蔵、千葉重太郎、伊東甲子太郎なども同志にできる。
  • イベントで手に入る米国の議会カードは勝海舟と坂本龍馬以外所持者がいないので実質反撃不可能なカードで非常に便利。
  • 新選組に入るなら剣の技術130くらいのときに開国思想にして●小ネタ・裏技●のランダム戦闘で攘夷論者狩りをして剣の技術と戦闘経験を上げておくといい。
期 間 条 件 内 容 備 考
4/23
  1. 4/22に京都の寺田屋に泊まる
寺田屋事件の概要
  • 薩摩藩士有馬新七死亡。
  • 情報カード「寺田屋事件」入手
8/21
  1. 8/21を横浜の建物の外で迎える
生麦事件の概要
  • 情報カード「生麦事件起こる」入手。
  • 遠くにいても横浜へ1日で移動可能。
  • 島津久光が横浜の宿屋に現れる。
9/25 〜 12/30
  1. 坂本龍馬と知り合いでない
  2. 江戸 ・ 築地地区へ行く
龍馬登場
  • 龍馬が遅刻遅刻といって通り過ぎる。
  • 仮イベント名 :
9/25 〜 12/30
  1. が発生していない
  2. 坂本龍馬と知り合い
  3. 江戸 ・ 築地地区へ行く
龍馬に海軍伝習所に誘われる
  • 海軍伝習所に誘われ選択肢発生。2回断るとあきらめる。
  • 誘いを受けたあと築地地区から出ると龍馬が現れ定員オーバーでダメだったと言われる。米国の議会フラグオン。
9/25 〜 1863/1/29
  1. 米国の議会フラグオン状態
  2. 江戸 ・ 築地 : 築地海軍操練所へ行く
米国の議会について
  • 情報カード「米国の議会」入手。
  • 選択肢で「素晴らしい」を選ぶと国外見識+10。
  • このイベントでしか手に入らないレア情報カード。
1 9 6 3 年

  • 新選組に入る入らないにせよ、とりあえず芹沢鴨のイベントで新選組加入フラグを立てておく。江戸を出て水戸藩を佐幕にしたら2/20まで北上しながら説得&語り合いで佐幕値を高めて2/20に一気に江戸へ行くと0日移動できるので。
  • 新選組に入らない場合はイベントがないので説得活動するか学問所で国外見識を高めるかしかない。
  • 1月から一橋慶喜と松平慶永が京都へ。この二人は主に二条城にいるが、二条城には一橋慶喜と知り合いでかつ慶喜が二条城にいるときだけしかは入れないので注意。
  • 1月中旬から4月はじめくらいまで京都に土佐隠居・山内容堂と薩摩隠居・島津久光がいるので説得しておく。
  • 6月から解決手段について論じられるようになる。しかし穏健論者の場合は穏健属性の情報カードがないので「穏健論について」が出ないことには穏健にできない。
  • 9月から佐賀藩及び薩摩藩に入れるようになる。
期 間 条 件 内 容 備 考
1/1 〜 1/29
  1. 江戸の本拠地に行く
浅草にでも行けよ
  • 芹沢イベントのヒント。別に見なくてもいい。
1/1 〜 1/29
  1. 江戸 ・ 浅草の料亭に入る
芹沢鴨一派あらわる
  • 芹沢を止めるかどうか選択肢。
  • 止めようとした場合イベントが進み、浪士組に参加するかどうか選択肢。
  • 新美錦からの誘いを受けると新選組加入フラグオン。
  • 店の主によって若干セリフが違う。
  • 新見錦と知り合いだと「おお!」とか言われる。
2/1 〜 2/20
  1. 新選組加入フラグオフ状態
  2. 江戸 ・ 小石川地区へ行く
浪士組結成の様子
  • 情報カード「浪士組結成」入手。
  • 清河八郎と知り合いだと清河が現れ真の目的を語る。
2/1 〜 2/20
  1. 新選組加入フラグオン状態
  2. 江戸にいる(入る)
浪士組に参加するかどうか最終確認(選択肢発生)
  • 九州の最南端から江戸に移動しても0日。
  • 仮イベント名 :
2/1 〜 2/20
→ 3/15

  1. で浪士組に参加する
京都に到着し、新選組結成
8/1 〜 9/29
  1. 女性主人公限定
  2. 京都 ・ 壬生 : 前川屋敷(新選組屯所)へ行く
新選組に入隊するかどうか
  • 選択肢「入隊を希望する」「罵って逃げる」「立ち去る」
  • 入隊を希望した場合沖田総司登場。さらに選択肢がでるが結局女はダメと言われ入隊できない。
  • 「立ち去る」を選んだ場合、再度前川屋敷に入ることで同イベント発生。
  • なんらかのイベントのフラグか?
10/1 〜 1864/1/29
  1. 京都地区外へ行く
龍馬が新選組に追われている
新選組と戦うか龍馬と逃げるか選択肢

  • 坂本龍馬と知り合いの場合は最初の選択肢のあとからの会話が変わる。
  • 龍馬と逃げると神戸海軍操練所に入学しないかと誘われる。情報カード「神戸の海軍操練所」入手。
  • 入学すると航海術が1上がり、神戸海軍操練所で勉強できるようになる。
  • 入学すると坂本龍馬の信頼上昇(上昇数値は選択肢によって変わる)、陸奥宗光、高松太郎、岡本健三郎、近藤長次郎、新宮馬之助らの信頼+1。
  • 入学を断ると体力をほんの少し消費する。
  • 断っても再度神戸海軍操練所へ行くと龍馬が現れて入学するかどうか選択肢発生。
  • 新選組とは2回戦える。1回だけなら逃げて神戸海軍操練所へ行ける。2回戦うと神戸海軍操練所に誘われなくなる。
  • 1戦目は味方に龍馬(剣技180)がいて敵は永倉新八(剣技191、反撃必殺アリ)と原田左之助(剣技175)と剣技120か130の雑魚5人、2戦目は龍馬が抜けて沖田総司(剣技195)他5人。
  • 遠くから京都に入っても0日移動可能。
  • イベントが起きると1日経過する。
1 9 6 4 年

  • 1月「公武合体派が入京」カードが出る時期に薩摩隠居島津久光が京都に現れる。土佐隠居山内容堂も?
    同時期に岡山城に各藩の家老が集結している。
  • 7/19の禁門の変以降からようやく穏健属性の情報カードが出る。
  • 禁門の変直前の7/13辺りから京都:御所:蛤御門に真木和泉ら長州側の関係者が集まっている。中岡慎太郎もいるので説得していなければしておく。
期 間 条 件 内 容 備 考
7/18
  1. 京都で7/19を迎える
禁門の変の概要
  • イベントで勝手に1日経過する。
  • 真木和泉、来島又兵衛、久坂玄瑞、入江九一らが死亡。
  • 同行者にしていても死ぬ。
  • 仮イベント名 :
7/18
  1. 京都:御所地区で7/19を迎える
禁門の変に遭遇
  • のイベント内にこのイベントが挿入される。
  • 御所地区で「日付を進める」や、学問所鴨沂小隠で勉強したり御苑茶屋を本拠地にして本拠地で休んでもOK。
  • 選択肢で「浪人」を選択するとそのまま終了。他の答えを選ぶと戦闘になる。会話は変わるが戦闘内容は同じ。
  • 敵の剣の技術値は最高で120程度だが敵に銃兵が2人いるので注意。
  • 戦闘は同行者も参加する。
  • 剣の技術130以上のときに選択肢で「会津藩」と答え、戦闘で敵を殲滅した場合のみ会津藩に推挙してもらえる。主人公の身分が会津藩士になる。
  • 会津藩士になると会津藩邸や鶴ヶ城への出入りが自由になる。
  • イベントでさらに1日経過する。(終了時7/21)
11/15 〜 12/13
  1. 神戸海軍操練所に入学している
  2. 神戸海軍操練所に行く
神戸海軍操練所閉鎖の報
  • 勝海舟が現れて閉鎖すると言われる。
  • 実際に閉鎖になるのは12/17。
  • 12/16から長距離移動しても1日。
1 9 6 5 年

  • この年から時流(=要人の思想)が尊王に動き出すので注意しながら説得活動に励む。
  • 説得&語り合いで時流を十分動かしたら国外見識上げをはじめる。
  • 事件などが起こらなくても人物の思想が尊王に動くことがままあるので注意。以下は気付いたものなので他にもあるかも。
  • 3中旬、桂小五郎、高杉晋作らが家老になる時期に時流尊王5
  • 5〜6月頃?亀山社中ができる頃に尊王5?
  • 12月頃?尊王5?
  • イベントは何も無い?
1 9 6 6 年

  • 2/10に時流の佐幕が30未満だと薩長同盟成立。時流が尊王に大きく動くので注意。
  • 7/10に第二次長州征伐開始。自動的に8/10になる。(この間情報の鮮度は落ちない)
  • 時流の佐幕の数値次第で第二次長州征伐の結果が変わる。
  • 主人公が第二次長州征伐に参加しなかった場合は、時流の佐幕数値によって結果が変わる。結果は参加して負けた(撤退した)場合のものと同じ。
期 間 条 件 内 容 備 考
7/10
  1. 主人公の身分が会津藩士である
  2. 時流の佐幕が10以上である
第二次長州征伐参加
  • 強制イベント。戦闘終了後広島に強制移動。同行者も参戦。
  • 会津家老・萱野権兵衛と知り合いだと少し会話がある。
  • 敵が銃兵ばかりなので主人公がいくら強くても怪我や死亡もありうるので注意。
  • 被弾するかはプレーヤーの運によるところが非常に大きいので必ず事前にセーブしておく。
  • 時流佐幕10以上20未満の場合、戦闘に勝っても幕府軍が敗北する。時流変動による人物の尊王数値37上昇。
  • 時流佐幕20以上30未満で戦闘を撤退(敗北)した場合、長州軍が辛勝する。時流変動による人物の尊王数値16上昇。
  • 時流佐幕20以上30未満で戦闘を勝利した場合は幕府軍の勝利となる。
  • 時流佐幕30以上の場合は戦闘の結果に関わらず幕府軍の勝利。
  • 時流の佐幕数値が高いと敵の新式銃兵が減っていき、40以上で味方に銃兵が一人いる。50以上でさらにもう一人銃兵が増える。(その分用心棒風が減る)
1 9 6 7 年

  • クリア条件を満たした時点でエンディングになる。
  • クリア条件を満たせず10/15を迎えるとゲームオーバー。
  • イベントはおそらく何も無いのでクリア条件を満たせるよう行動するのみ。






幕末志士伝攻略メニューへ戻る

雑記へ戻る   渋浪士組入口へ戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送